書籍発行&自費出版のご案内

「自分の生きざまや考え方、会社の来歴を記録に残し、後世に伝えていきたい」――。

●HORI PARTNERSは、そうしたニーズに応えるお手伝いをしております。日経BPで培ってきた取材・執筆、書籍編集の経験を生かして、多くの書籍の編集・発行を請け負ってまいりました(代表者・堀純一郎のプロフィールはこちら)。
● 自費出版の料金は、大手出版社や新聞社に比べて格安です。判型、ページ数、体裁、原稿の完成度、部数などによって金額は異なりますが、新書判ですと、原稿が完成している場合は、150ページ、300部で税別60 万円から。原稿はなくインタビューによってこちらで原稿を起こす場合は、四六判、並製カバー、200 ページ、300 部で税別180 万円から検討させていただきます。Amazon での販売も可能。印税もお支払い可能です。お気軽にご相談ください。

■新刊・販売中(2023年10月10日発行)

「孫たちへの伝言~38度線を越えて~」(尾堂 昭雄著)のお知らせ

著者:尾堂 昭雄(おどう あきお)氏 発行:HORI PARTNERS

第二次世界大戦の終戦を機に38度線を越えて北朝鮮から日本に引き揚げてくるまでの苦難を綴ったドキュメンタリー。実体験した本人でなければ書き記すことができない稀有の出来事と、生と死、権力者と国民にまつわる率直な思いが記されている。「戦争をするのは兵隊だけではない」「偉い奴ほど真っ先に逃げる」「戦争という運命の濁流」「子育てに国の違いはない」と説く。

ウクライナやロシアをはじめとして世界中で起きている戦争は、国民にとってどういう結果を招くのか。数十年前の出来事であっても、この書には学ぶべき多くの教訓が生々しく記されている。これからの世界を担う多くの若者たち、まだ見ぬ未来の子供たちに本書を読んでもらいたいという著者の強い思いが込められた1冊である。

【目次】
第一章 終戦の真実
・南北分断の悲劇
・帰国の準備
・ソ連兵の人となり
・占い
・身分と名字
・ソ連兵への恋

第二章 苦難の引き揚げ
・生きるために歩く
・国境越えと良心の呵責
・米軍とソ連軍の対比
・乗船、そして帰国へ
・最前線で戦うのは国民、という現実
・「絶対に生きる」という信念を

コラム 映画「風と共に去りぬ」と日本
参考文献
あとがき

【著者略歴】

尾堂 昭雄(おどう あきお)
昭和6年(1931年)鹿児島県生まれ。熊本市在住。父親の仕事の関係で幼少期から中学校までを北朝鮮で過ごし、昭和21年(1946年)帰国。昭和27年(1952年)鹿児島県立甲南高等学校を卒業し同年、陸上自衛隊に入隊。昭和59年(1984年)定年退職。その後、民間企業に勤務後、病妻介護のため昭和61年(1986年)に退職。令和元年(2019年)まで病妻の介護に専念。趣味は古武術(合気道術、手裏剣術)。著書に『「花かげ」の空に』(幻冬舎ルネッサンス、2007年)、『いちひき にうん さんちから』(熊日出版、2014年)がある。

【ご注文方法】

●Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4909391010/

●楽天ブックスネットワーク

https://books.rakuten.co.jp/rb/17652652/

●ヨドバシドットコム

https://www.yodobashi.com/product/100000009003767333/

■販売中
嗚呼!学生寮-国鉄職員の息子たちの青春群像

著者:古賀 恒樹(こが つねき)氏 発行:HORI PARTNERS
国鉄の民営化とともに消えていった、今は無き「鉄道弘済会福岡学生寮」。高度成長期の中で青春時代をこの寮で過ごした若者たちが、喜び、悩み、成長する姿を描いた感涙のノンフィクション。大学生時代をこの寮で過ごした古賀恒樹氏が、記憶をたどり一気に書き上げた、渾身のデビュー作。新書版、168ページ。定価:本体925円+税。ご購入はAmazonで!

■非売品

人生100年時代の “人研き技研き”
〜一隅を照らし続ける〜

著者:草柳 洋一(くさやなぎ よういち) 氏 発行:HORI PARTNERS
昭和11年生まれの株式会社トアック名誉会長・草柳洋一氏は、さまざまな技術課題に挑戦し続け、新幹線にも採用されているオンリーワンの技術で、中小企業ながらトアックを世界に通用する鉄道用電源メーカーに育てた。2020年に80周年を迎えた同社は2040 年には100 周年を迎える。2022 年に86 歳を迎えた著者は、100歳へ向けて挑戦を続ける。本書は取引先と従業員向け(非売品)。A5判、434ページ。

■その他の実績

HORI PARTNERSとして書籍(PARTNERS新書など)を発行するほか、「リアル店舗の逆襲--対アマゾンのAI戦略」「ブロックチェーンの衝撃」「RPAの威力」「ディープラーニング活用の教科書」「農業からあらゆる産業をIoTでつなぎまくる、NTTドコモ アグリガールの突破力」(いずれも日経BP社発行)など、書籍の執筆・編集を担当してまいりました。こうした経験を生かして、皆さまの書籍づくりをサポートいたします。

👉お問い合わせはこちらから